1
2011年 12月 19日
四万十drinks!
いなかパイプ主催のイベント四万十drinks! で、料理人として東京に行きます。
場所は、馴染みある中野。
わくるがずっとカフェをしていたuna camera liveraと同じオーナーのお店エカイエです。
四万十drinks!は「最後の清流と言われた高知県・四万十川の流域には、海・山・川の産物を変換し、人々が活きて、生きて行く暮らしの風景が残っています。四万十 drinksは、四万十の酒を酌み交わしながら、この風景を肴に、人と人がつながる高知流の宴会イベントです。お酒好きも、お酒が飲めない人もWelcome! 四万十川つながりの新しい出会いを楽しみましょう!!」というイベントです。
今回のイベントのゲストスピーカーは漁師の町久礼大正市場のど久礼もんの方なので、料理は、その市場の魚を使った料理がメインです。
それと私がお世話になっている「桐島畑」の野菜を使って料理します。
桐島畑の野菜は普段、畑で目にしているもの。その時期の旬を目の当たりにしています。そして、その旬は、いま日々のごはんになって食卓にあがっています。そんな野菜を使って、イベントで料理できるのは夢のようです。
私自身こういう機会をいただいて、ありがたいと思っています。
料理を通して、四万十の暮らしをなじみある中野で私自身としても伝えられたらな。と思います。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
1月21日(土)18時半~
エカイエ
参加費3500円
予約など詳細きまりましたらupします。
四万十の場所は、馴染みある中野。
わくるがずっとカフェをしていたuna camera liveraと同じオーナーのお店エカイエです。
四万十drinks!は「最後の清流と言われた高知県・四万十川の流域には、海・山・川の産物を変換し、人々が活きて、生きて行く暮らしの風景が残っています。四万十 drinksは、四万十の酒を酌み交わしながら、この風景を肴に、人と人がつながる高知流の宴会イベントです。お酒好きも、お酒が飲めない人もWelcome! 四万十川つながりの新しい出会いを楽しみましょう!!」というイベントです。
今回のイベントのゲストスピーカーは漁師の町久礼大正市場のど久礼もんの方なので、料理は、その市場の魚を使った料理がメインです。
それと私がお世話になっている「桐島畑」の野菜を使って料理します。
桐島畑の野菜は普段、畑で目にしているもの。その時期の旬を目の当たりにしています。そして、その旬は、いま日々のごはんになって食卓にあがっています。そんな野菜を使って、イベントで料理できるのは夢のようです。
私自身こういう機会をいただいて、ありがたいと思っています。
料理を通して、四万十の暮らしをなじみある中野で私自身としても伝えられたらな。と思います。
皆様にお会いできるのを楽しみにしています。
1月21日(土)18時半~
エカイエ
参加費3500円
予約など詳細きまりましたらupします。
▲
by wakuru
| 2011-12-19 23:39
| イベント
2011年 12月 06日
わくるwebサイト作りました。
わくるwebサイトを作りました。
まだまだ完成していませんが、ちょっとずつ作っていきます。
人生初のドメインをとって作ったのですが、なかなか進みませんでした。
途中ですが、いつまでたっても完成にいたらないので、すこしずつ作りなおしつつやっていきます。
わくるブログとともによろしくお願いします。
URL
http://www.wakuru.net
まだまだ完成していませんが、ちょっとずつ作っていきます。
人生初のドメインをとって作ったのですが、なかなか進みませんでした。
途中ですが、いつまでたっても完成にいたらないので、すこしずつ作りなおしつつやっていきます。
わくるブログとともによろしくお願いします。
URL
http://www.wakuru.net
▲
by wakuru
| 2011-12-06 17:25
2011年 12月 06日
幻聴妄想かるた出版されました
「幻聴妄想かるた」がこの度、医学書院から出版されました。
実際にハーモニーに通う人々にある幻聴妄想をかるたにしたものです。
ハーモニーの心理のグループミーティングから生まれたかるたです。
2008年からずっとハーモニーで、手作りして、売っていました。
最初は、気軽なところからおもしろいと思ってもらって、障害を持つ方達のことをわかってもらえたらと、そして、それが、商品として売られるならデザインがかわいく、手にとってもらいやすいものがいいと、強く思っていたのです。
私も作るところにかかわっていましたが、これの手作りの出版は、半年くらいの時間もかかって、すごく大変だったです。でも楽しかった記憶があります。(出来上がってからしばらく疲れてあんまり働けなかった記憶も。。)なつかしい!
でも、その手作りで作っていた幻聴妄想かるたが、かなり売れて、何度も何度も増刷してました。
そのおかげで、今回の出版になりました。
ずっと精神障害の人々の施設で働いてきて魅力ある障害を持つ方達のことを伝えられたらなぁと思っています。こうやって、手にとってわかるツールがあると話しやすいし、伝わりやすいし、わかってもらいやすい!
このかるた、ほんとにおもしろいです。
かるたと解説本、市川悦子さんによるかるた朗読CD、ハーモニーの様子がわかるDVD(私も登場してます。)もついて、2415円。
私からも買うことが出来ます。ご連絡くださいませ!
wakuruアットマークexcite.co.jp
ラジオから自分のことが言われている
レストランで、うんこの話がしたくてしょうがなくなる
コンビニに入るとみんな友達だった
むりやり私は天皇にされるところだった

私が働いていた精神障害を持つ人が通っている施設「ハーモニー」で、作った実際にハーモニーに通う人々にある幻聴妄想をかるたにしたものです。
ハーモニーの心理のグループミーティングから生まれたかるたです。
2008年からずっとハーモニーで、手作りして、売っていました。
最初は、気軽なところからおもしろいと思ってもらって、障害を持つ方達のことをわかってもらえたらと、そして、それが、商品として売られるならデザインがかわいく、手にとってもらいやすいものがいいと、強く思っていたのです。
私も作るところにかかわっていましたが、これの手作りの出版は、半年くらいの時間もかかって、すごく大変だったです。でも楽しかった記憶があります。(出来上がってからしばらく疲れてあんまり働けなかった記憶も。。)なつかしい!
でも、その手作りで作っていた幻聴妄想かるたが、かなり売れて、何度も何度も増刷してました。
そのおかげで、今回の出版になりました。
ずっと精神障害の人々の施設で働いてきて魅力ある障害を持つ方達のことを伝えられたらなぁと思っています。こうやって、手にとってわかるツールがあると話しやすいし、伝わりやすいし、わかってもらいやすい!
このかるた、ほんとにおもしろいです。
かるたと解説本、市川悦子さんによるかるた朗読CD、ハーモニーの様子がわかるDVD(私も登場してます。)もついて、2415円。
私からも買うことが出来ます。ご連絡くださいませ!
wakuruアットマークexcite.co.jp
ラジオから自分のことが言われている
レストランで、うんこの話がしたくてしょうがなくなる
コンビニに入るとみんな友達だった
むりやり私は天皇にされるところだった

▲
by wakuru
| 2011-12-06 05:18
| 思うこと
2011年 12月 03日
東北⇔関西生活文化交流ポジティブ祭 出店してきました。
当日は、ツヅウタさんと、aimaさんと一緒に出店しました。
わくるの注文をいただいた方は、オーダーが出るまでの間、ツヅウタに参加できるという企画でした。
カードに幸せなことを書いて、他の幸せなことのカードと交換するというもの。
たくさんのHappy交換がされていました。詳しくは、ツヅウタブログにて。
さて、わくるは、桐島畑ホットジンジャー、ホットワイン、チャイ、タンドリーチキンで出店でした。そして、幻聴妄想かるたも売ってました。
お客様もたくさんいらして下さりおかげさまで完売で、東北支援の寄付もすることができました。
この大阪での出店のおかけで、大阪の方ともたくさんお知り合いになれました。障害を持ってる方の施設や障害持ってる方の働くカフェなどにも遊びに行って来ました。
そして、イベントでは関西に引っ越した友達が来てくださったり、インターンシップで知り合った方が来てくださったり、東京の知り合いがたくさんいたり。。いろんな人が入り混じってここが東京なのか、四万十なのか、大阪なのか本当にわからない気がしました。拠点を東京でないところに移そうと思っているという話もたくさん聞き、今後いろんな人がいろんなところへ行き来する。そんな広がりがあるのではないだろうか。と、そんなことを想像するイベントでした。

おしゃべりブースのわくる出店

障害持ってる方の働くカフェ「路地カフェ」
▲
by wakuru
| 2011-12-03 22:41
| イベント
1